2008年3月20日木曜日

Mah's Daily Diigo Bookmarking 03/20/2008

各SIプロセスで使用できるOSSツール

tags: development, open_source, si, system, tools

オンラインで手軽に使えるPDFツールまとめ

tags: pdf

会社を作って半年たったまとめ

tags: business, entrepreneur

古典を読むのは「役に立つから」ではない  Annotated

tags: books, lifehacks, study

「毒人参が準備されるあいだ、ソクラテスはフルートで一つの曲を練習していた。『いまさらなんの役に立つのか?』とある人が訪ねた。答えは『死ぬまでにこの曲を習いたいのだ』」

    goo、昭和30年代の東京23区内航空写真を無料公開

    tags: goo, maps

    あなたが文化庁長官だったら著作権制度をどう変える?--有識者が議論

    tags: copyrights

    世界中の人と日本語で話せる!?NICTが「言語グリッド」紹介

    tags: translate

    脳をバックアップしてくれるツール『EverNote』

    tags: scan, search, tools

    近年の標的型攻撃に関する調査研究の報告書を公開--IPA

    tags: ipa, security

    アルプス社、携帯向け地図サービス「ALPSLAB mobile」

    tags: maps, mobile

    世界一優秀な日本のテレビ局  Annotated

    tags: tv

    「池田さんの言うことは、技術的には正しい。しかし、あなたの理屈はアメリカでは通るかもしれないが、日本では無理だ」といわれた。彼は、この話は「最初からVHF帯は放送業界が取り、UHF帯は通信業界に60MHz空けるという結論が決まっており、『懇談会』はその結論に誘導するセレモニーにすぎない」という。
      この「第一権力」が他の三権より有利なのは、それをチェックする機関がないことだ。新聞社がテレビ局と系列関係になっているため、メディアの相互批判も封じることができる。おかげで、地デジもB-CASもコピーワンスも、ほとんどの人が知らないうちに決まってしまった。VHF帯も、そろそろ「着地点」が見えてきたようだ。電波利権を守る一貫した戦略と、それを守り抜く政治力という点では、日本のテレビ業界の力は世界一といっていいだろう。

        ソーシャルニュースサイト「Choix」がリニューアル

        tags: sbm, social_news

        やってはいけない、「製造工程」の丸投げ

        tags: development, system

        「2つの勘違い」は工程のバランス追求が発生源

        tags: toc

        Web2.0時代の「ローコスト経営」:現在の新興企業戦略  Annotated

        tags: business

        「消費者向けの製品では、無理に利益をあげようとすることは、構想をゆがめかねないほどの強大な圧力になる。われわれは、製品を発展させるほうに注力するつもりだ。なんといってもそのほうが楽しい」
          Web 2.0バブル時代とも言える現在において、新興企業の価値を高めるのは、利益力というよりは、いかに急速に人々に広範に受け入れられるかという伝染力の強さ

            積読支援「Libra」

            tags: books, tools

            Seesmic (オンラインTVを目指す動画版Twitter)

            tags: stream, twitter, video

            再び BLOGRANGER TG tube

            tags: api, blog, mashup

            フリーで使える25の実用アイコンセット「Free Vector Icon Set 1」

            tags: design, icon

            I-O DATAの無線ルータ 2機種に脆弱性

            tags: lan, security, wireless

            JSF と CSS、JavaScript を使用して作成する Ajax アプリケーション: 第 2 回 動的な JSF フォーム

            tags: ajax, java, javascript

            0 コメント: